サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト

Sustainable, Healthy and “Umai” Nippon seafood project

サスティナブルでヘルシーな
うまい日本の魚プロジェクト

地域の持続性

ニシン(北海道 太平洋)

漁業生産の状況

 ニシン北海道は、北海道のその他の刺網漁業(以下、刺網)、沖合底びき網漁業1そうびき(以下、沖底)、及び小型定置網で獲られている。漁業収入はその他の刺網と小型定置網で増加傾向にあった。収益率のトレンドはやや高く、漁業関係資産のトレンドはやや低い。安定性もやや低かった。一方、当該漁業と関連の強い漁業者組織の財政状況は黒字であった。操業の安全性については2019年の死亡事故は少なく、また、地域雇用への貢献も高いと評価された。労働条件の公平性については漁業で特段問題はなかった。

引用文献▼ 報告書

加工・流通の状況

 市場の競争の原理は働いており、公正な価格形成が行われている。取引の公平性も担保されている。非関税障壁に当たる輸入割当の対象となっている。市場の衛生管理は徹底されている。ニシンの卵巣は数の子として高値で取引されている。製造業における労働の安全性は低く、地域雇用への貢献は高く、労働条件の公平性は問題なかった。

引用文献▼ 報告書

地域の状況

 水揚げに応じた製氷・冷凍・冷蔵施設は十分に整備されていた。先端技術導入と普及指導活動は行われており、物流システムも整っていた。地域の住みやすさは中程度であり、水産業関係者の所得水準は高い。地域文化の継承はかつて97万トンの漁獲を記録した歴史を背景に引き継がれている。

引用文献▼ 報告書