サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト

Sustainable, Healthy and “Umai” Nippon seafood project

サスティナブルでヘルシーな
うまい日本の魚プロジェクト

資源の状態

マダイ(山口県 瀬戸内海)

対象種の資源生物研究・モニタリング・評価手法

 マダイ瀬戸内海中・西部系群では、分布・回遊、年齢・成長・寿命、成熟・産卵、種苗放流に関する知見が明らかにされており、資源評価の基礎情報として利用可能である。定期的な科学調査は、体長測定、年齢査定、成熟度等の収集が毎年行われているが、漁獲努力量データは近年得られていない。このように定期的に収集される漁業データに基づいて年齢別漁獲尾数が推定され、コホート解析による資源評価が毎年実施されている。資源評価の内容は、公開の場を通じて有識者による助言を受けている。

引用文献▼ 報告書

対象種の資源水準と資源動向

 親魚量に基づいて資源水準と動向の判断を行い、2018年の資源水準は高位、最近5年間(2014~2018年)の推移から動向は増加と判断した。

引用文献▼ 報告書

対象種に対する漁業の影響評価

 2018年の親魚量は高位水準であり明らかにBlimit以上であるが、現状の漁獲圧は一般的な管理基準F30%SPRやF0.1より大きい。現状の漁獲圧が継続された場合、2025年に期待される親魚量は現状より減少するが依然高水準にあると予測される。ABCの値が漁業管理方策には反映されておらず、遊漁等の影響が存在することは把握されているが、それを考慮した漁業管理方策は提案されていない。

引用文献▼ 報告書