サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト

Sustainable, Healthy and “Umai” Nippon seafood project

サスティナブルでヘルシーな
うまい日本の魚プロジェクト

資源の状態

マダイ(徳島県 瀬戸内海)

対象種の資源生物研究・モニタリング・評価手法

 マダイ瀬戸内海東部系群では、分布・回遊、年齢・成長・寿命、成熟・産卵に関する知見が明らかにされており、資源評価の基礎情報として利用可能である。定期的な科学調査は行われていないが、全体の漁獲量及び標本漁協における年齢組成と努力量データ等の収集が毎年行われている。このように定期的に収集される漁業データに基づいて複数のCPUE時系列を用いた資源評価が毎年実施されている。資源評価の内容は、公開の場を通じて有識者による助言を受けている。

引用文献▼ 報告書

対象種の資源水準と資源動向

 兵庫県瀬戸内海区の小型底びき網漁業CPUEを用いて判断した2018年の資源水準は高位、直近5年間(2014~2018年)の兵庫県内2漁協(仮屋、沼島)のCPUE加重平均値から判断した動向は横ばいであった。

引用文献▼ 報告書

対象種に対する漁業の影響評価

 マダイの資源状態は高位・横ばい、小底の努力量は減少傾向であることから、近年漁獲量がABClimitを上回っているものの現状の漁業の影響が大きいとは考えられず、資源枯渇リスクは低いと判断される。ABCの値が漁業管理方策には反映されておらず、環境変化や遊漁等の影響が存在することは把握されているが、それを考慮した漁業管理方策は提案されていない。

引用文献▼ 報告書