サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト

Sustainable, Healthy and “Umai” Nippon seafood project

サスティナブルでヘルシーな
うまい日本の魚プロジェクト

資源の状態

ソウハチ(山口県 日本海)

対象種の資源生物研究・モニタリング・評価手法

 ソウハチ日本海南西部系群の分布と回遊は、成魚について漁獲位置及び標識放流調査の情報に基づいて報告があるが、未成魚(着底期)には未解明な点も多い。成長や成熟に関する生物学的特徴は得られている。漁獲量は1966年より集計され、長期間利用可能である。水揚げ物の生物調査は一部について行われている。資源評価方法は沖合底びき網漁業(1そうびき・2そうびき)の資源密度指数を考慮したコホート解析に基づいてなされている。資源評価結果は公開の会議で外部有識者を交えて協議され毎年公表されている。

引用文献▼ 報告書

対象種の資源水準と資源動向

 沖底(1そうびき・2そうびき)の資源密度指数を考慮したコホート解析に基づき、資源水準は中位、最近5年間(2015〜2019年)の推移から資源動向は増加と判断した。

引用文献▼ 報告書

対象種に対する漁業の影響評価

 資源の水準・動向は中位・増加であり、現状の漁獲圧が資源の持続的生産に与える影響や資源枯渇リスクは低いと考えられる。網目拡大による未成魚の保護に関する検討は進められているが漁業管理方策は定められていない。資源は環境変化に影響を受けていると考えられるが、資源評価において環境の影響は考慮されていない。外国船による漁獲の影響は考慮されていない。

引用文献▼ 報告書