サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト

Sustainable, Healthy and “Umai” Nippon seafood project

サスティナブルでヘルシーな
うまい日本の魚プロジェクト

資源の状態

ニギス(福井県)

対象種の資源生物研究・モニタリング・評価手法

 ニギス日本海系群の生物学的情報は対象海域においてある程度把握されているが、初期生活史など、一部の生活ステージにおける情報が不足している。モニタリング体制は、長期的な漁獲量・漁獲実態が把握され、漁場別の動向把握評価制度の向上が見られており、水揚物の生物調査は一部実施されている。資源評価は主要漁業である沖合底びき網漁業1そうびき(かけまわし)の資源密度指数により実施されており、資源評価結果は公開の会議で外部有識者を交えて協議され毎年公表されている。

引用文献▼ 報告書

対象種の資源水準と資源動向

 1975年以降の沖底の資源密度指数の推移から資源水準は中位、最近5年間(2015〜2019年)の資源動向は増加と判断した。

引用文献▼ 報告書

対象種に対する漁業の影響評価

 本系群では過去5年間の漁獲量が5回のうち3回ABClimitを上回っているが、資源の水準・動向は中位・増加であるため、現状の漁獲圧が資源の持続的生産に与える影響や資源枯渇リスクは低いと考えられる。本資源を対象とした漁業管理方策は策定されていない。資源が環境変化によって受ける影響は不明である。外国漁船等による漁獲の影響はほとんど考慮する必要がないと考えられる。

引用文献▼ 報告書