「海にいる魚の量や増減」,「海の生態系」,「海での漁業活動」,「漁業を取りまく地域産業や社会」,そして食品としての「健康と安全・安心」などのどれか一つがかけても,水産物を持続的に利用することはできません。
SH“U”Nプロジェクトでは,食卓と海とのつながりを見直し,将来にわたって水産物を食べ続けられるよう,みなさんに考えていただくきっかけをつくる活動を展開していきます。
Sustainable, Healthy and “Umai” Nippon seafood project: SH“U”N project
さかな検索
海面漁船漁業を中心に評価作業優先順位を決定し、四季に対応して順次魚種毎の評価結果を公表しています。
さかなの名前、または都道府県名を入れてください。
マサバ太平洋、マイワシ太平洋、マアジ太平洋、スルメイカ秋日本海西、スルメイカ秋日本海北、ゴマサバ太平洋中南、マアジ日本海西、マイワシ日本海西、マサバ日本海西、ゴマサバ東シナ海、ズワイガニ日本海西、ズワイガニ日本海北、ズワイガニオホーツク海、ズワイガニ北海道西、スケトウダラ日本海北、スケトウダラオホーツク海、スケトウダラ太平洋、スケトウダラ根室、スルメイカ冬季の19種の資源情報をアップデートしました。
SH“U”Nプロジェクトでは、公表に先立って7魚種についての評価結果案に対する意見公募を実施いたします。